おでかけ
天気のよいウチにと、八景島のあじさいを愛でてまいりました。 あじさいの見頃としてはまだ時期が早かったようで、つぼみのものが多かった。 今年は『八景島あじさい祭』が開催されるそうですヨ。6月4日(土)〜6月26日(日)まで。 丘の広場のあじさい花壇…
横浜ローズウィークなので、山下公園へ行ってみた。 人出が凄くてびっくりした。 普段は朝イチバンに撮影場所へ向かうんだけど、今日は遅めの出陣でした。 バラが園内一斉にズガンと咲き揃っていてど迫力!今年の桜もこんなカンジでしたネ。 薔薇のジャング…
昨年、撮影しそこなっていたアポロチョコの花(カルミア)今年は押さえたゾ。 あじさい。そろそろですわネ。 可憐なオルレアの花。 花の名前がわからなくて『5月・白い・ハートの花びら』でどうにか探し当てた。オルレアの花びらの枚数って何枚なんですかネ?…
新橋駅から浜離宮恩賜庭園へ向かう旅です。ここがサラリーマンの聖地…胸熱! 切腹最中の新正堂さんは定休日でした。調べてみたら、切腹最中は横浜髙島屋でも取り扱いがありましたネ。 このあたり、ヨーロッパっぽくね?(行ったことはないですが)と思ってい…
東京スカイツリーから隅田川を渡って浅草寺へ向かう旅です。押上駅前ですでにテンション高まる。 東京スカイツリータウンでは『こいのぼりフェスティバル2022』が開催中。 ちっちゃめのこいのぼりをいい塩梅で泳がせていて「匠だわ〜」って思った。ギッチギ…
世界ピンホール写真デー 新型コロナワクチン3回目の接種(ファイザー) 世界ピンホール写真デー 今日は世界ピンホール写真デーですヨ。『SONY α6400 × Thingyfy Pinhole Pro S』で参戦。 午前中に新型コロナワクチンの接種を完了し終えてからの撮影強行! 雨…
今日はここまで! うーん…もちょいどうにかしたい(概念)
昨晩、雨が降ったので、さぞ新緑が美しいことであろうとウッキウキで撮影場所へ向かう。 雑草の写真を賢明に撮影していたら、覗き込んできたご年配の女性がおられました。何の変哲もない草木です。 撮影中、すぐ近くで立ち話をしているご年配の方々がおられ…
我々は石川県金沢市へ向かった。北陸新幹線に乗るのは初めて。ていうか新幹線に乗るの今回で3回目で、まだ緊張感半端ない。 (↑)一つ前の新幹線を撮影してもた。車内で「富士山富士山!」と浮かれまくった富士山の写真。いやあれ、ホント富士山なの? 立山…
朝イチの光を求めて桜の撮影にやってきたのに、一眼レフのモニタには『No Card』って表示されてた。またやっちゃったヨ。これで何度目でしょ? 準備を整えて戻ってきたら、すでに日が高くなってた。あーあ。 周辺が住宅街なので、寄った構図でしか撮れないん…
曇り空で寒いカモと思ったけれど、全然でしたネ。生ぬるかったワ。
iPhone SE 128GB スターライトが届いたど!前機種はコチラ。 配送箱の裏面はこんなで緊張する。 データ引き継ぎがカンタン、なおかつ早くて助かる。 液晶保護フィルムを貼る派なので、買うまでは最初に貼ってあるフィルムは剥がさない。絶対。指紋認証の設定…
三笠公園へ行ってみようか。 横須賀にある大きな船の公園がオススメという話は聞いていた。実際に来たのははじめて。船体が地面に固定されていると思わなかった。記念艦『三笠』に入場*1。コロナ禍前は長蛇の列だったそうなので、今回すぐに入れてよかった。…
ひさしぶりに海の公園へやってきた。風がほとんどなく、穏やかな波。アオサが打ち上がってなくて綺麗な砂浜でしたヨ。 梅や河津桜が咲いていたらしいけれど、全く気がつかなかった。撮影はしなかったけれど、水仙の花が満開だった。あと、砂浜に落ちていた10…
横浜駅周辺で街歩きの旅がはっじまるよー。横浜駅の看板を初めて見た。ここが正式な出入り口…なの? 駅周辺にはいつも大型クレーンがあるような気がする。 金属の格子に囲まれたビル。ドット絵で打ちやすそうな、意外とむずかしそうな。 「はまれぽ向きの建…
風で舞い上がった粉雪が朝の光に輝く様子を見て、思わず浄化されそうになった。危ねぇ。 メガネにくもりどめを塗ったんですけど、あれって表面張力を失わせてるからなのか、レンズ表面に水の膜ができて前が見えねェ。完全に拭き取ったら、普通にくもって前が…
日ノ出町から街歩きの旅。ちなみに野毛山動物園は12月29日〜1月1日まで休園だそう。 野毛町もイイ風景がございましたが、写真には民家も映り込んでいるのでBlogには貼らないでおきましょ。シール帳 横浜桜木郵便局前のポッチャマポスト。モッノスゴ愛らしい…
ワールドポーターズへやってきた。劇場版ポケットモンスター ココを観に来た時以来なので、ちょうど一年ぶりですわネ。 都市型循環式ロープウェイ『YOKOHAMA AIR CABIN』だ! このロープウェイ、桜木町駅発着は知っていたけれど、汽車道を通ってどこへ行くの…
前回より早めの時間帯に撮影場所へ向かった。紅葉が進んでるぅ!周囲が住宅街なので、この場所にあるイロハモミジの木に光が差す時間が5分程度しかなく、かなり焦った。ピンホール、一眼レフ、iPhoneと持ち替えるの大変! ソメイヨシノかな?この木のとなり…
SONY α6400 × SEL35F18 SONY α6400 × Thingyfy Pinhole Pro S(ピンホールレンズ)Thingyfy Pinhole Pro Sさん、言うほど超広角でなくない?いや、でもまあ広角なんだよね・・・「フィルムに戻そうかな」って心が揺らいでる。あと、もちょっと早く撮影場所へ…
週イチで通っていた時期があったほどのポケモンセンター ヨコハマがだいすきな私。半年ぶりにやってまいりました。 スカイビル2階 ペデストリアンデッキで入場整理券を配布してましたヨ。 19日(金)が『Pokémon fit』第5弾の発売日だったので、ちょっとずら…
銀杏の紅葉を求めて、日本大通りへ行ってみようか。 撮影した時にはとくに気にしていなかった駐車禁止の標識。写真で見ると存在感すごかりし。 なんと!赤レンガ倉庫で『横浜ヒストリックカーデイ 10th』が開催されていた。 見応えあって面白かったワ〜。デ…
区内にある公園の紅葉状況を確認しに向かってみたら、ほぼ毎年撮影していたカエデの木がなくなっていた。 なくなってた・・・(呆然) 「んなわけなかろう」と周辺をぐるぐる回って探した。切り株が見つかった。土で埋められてた上に雑草が生えていたので、…
晴天。おひさしぶりの山下公園へやってまいりました。 あつ森レイアウトについての学びがあった。 『HAPPY LAWSON 山下公園店』は去年閉店しちゃったんだよネ。横浜に関する雑貨や、ちょっとしたおもちゃなども取り扱っていて特別感のあるローソンでした(人…
東京都美術館のゴッホ展を観にいってまいりました。7月くらいから予定表に入れてたくらい楽しみにしていた。 チケットは日時指定予約制。2回まで日時変更可能な公式チケットサイトでの購入をオススメしたい。私はなぜかローソンチケット Lコードで購入しちゃ…
ひさしぶりの海の公園へお散歩にやって参りました。暑い。わりと風は爽やか。 ほどよい距離感でポップアップテントが並び、思っていたより人出は少なかった。 砂浜に打ち上げられたアオサが暑さで腐敗し異臭を放っている。夏場はしゃーないネ。今日はまだ少…
二年前に決意していたメガネのフレーム+レンズ交換(要するに買い替え)を、先週決断してまいりました。 右目の近視と遠視を一段ずつあげたそうですヨ。度の進行が止まんないですネ。遠近両用レンズなので境目に若干の歪みを感じるレベル。 今回はメガネの…
高いぞ♪高いぞ♪ランドマークタワー♪(°∀° )ノ リアル『ジュラルドン キョダイマックスのすがた』・・・だと、私は信じている。ピンホールレンズ『Thingyfy Pinhole Proシリーズ』で撮影(広角なので)フレアのサイズや位置をモニタで確認して撮影できちゃうん…
大船フラワーセンターの早朝蓮観へ行ってまいりました。 ハス池の蓮は数えるくらいしか花が咲いていなかったけれど、玉縄桜広場(展示場前)にはさまざまな品種の鉢植えの蓮がずらりと並べられていて、見応えあり!(あと、入園口からすぐの広場にも鉢植えの…
今日の森写真。 今までiPhoneにカメラアプリを入れてなかったけれど*1、今回『Photoshop Camera』を導入してみた。写真の加工やエフェクトのアプリですネ。Photoshop Camera:写真加工・画像エフェクトAdobe Inc.写真/ビデオ無料手軽に趣きのある写真へ加工…