おでかけ
日差しの暖かな快晴のみなとみらいをさまよい歩く旅です。 サブウェイ美味しかったー!アボカド大好きなのでしあわせ。もしかしてこのサンドイッチってポケモンSVっぽくない!?もしかしてコラボくる? トッピングでアボカド増してもいいんですかね?えびも…
寒風吹き荒ぶみなとみらいをさまよい歩く旅です。 ランドマークプラザ内に春節祝賀のランタンオブジェが展示されてた。京劇のお面モチーフの三面柱ですわネ。 極彩色で美しい流線型。素晴らしい〜。JO’S BAR ランドマークタワー店でカリフォルニアバーガーを…
小雨の降りしきる極寒の渋谷。Nintendo TOKYOに行ってきた。寒くて頭痛がしてた(痛み止め飲んだ)ニット帽必須だったな。 ミュウツーがいないケースを撮影したけれど、本当はVRでミュウツーが出現する仕組みだった。私だけ別角度だったので虚無を撮ってた。…
遠近両用メガネを使っておりましたが、PCやスマホ、Kindleなど近くを見る専用の『近々両用メガネ』を買うコトにしたヨ。私自身、眼鏡歴が長いんですが、今回メガネ屋さんの店員さんにフレーム選択をお願いしてみた。自分では絶対に手に取らないデザインのフ…
横浜山手西洋館で世界のクリスマス2022が開催中! 外国人居留地の面影がのこる横浜山手地区の山手西洋館7館と旧山手68番館では、8か国のクリスマス文化を紹介します。 各館では、館内装飾やりスマスリース講座やコンサートなどで各国の文化を体験できるほか…
タイワンリス(画質荒い)あちらこちらにいた。 先日購入したワイヤレスイヤホン(Beats Studio Buds)を試してみたら、公園内の遊歩道を走る自転車が多めの時間帯だったらしく、ちょっと肝を冷やした。外部音取り込みにしないとあぶないわぁって。 調べてみ…
ひさしぶりの片頭痛デー。鎮痛剤を飲んで一眠りして復活。昨晩の睡眠スコア(Fitbit)はこんなカンジ。片頭痛時におけるなんらかの波形の特徴が掴めたらうれしい。 深い睡眠が普段の半分くらいしかないのが特徴。寝ている時から肩の張りを感じているので、熟…
2年ぶりの伊豆熱川温泉旅行に行きますヨ。今回はサフィール踊り子号で向かいます。窓が大きくて列車内が明るい。開放感半端ない。 期間限定!崎陽軒の『秋のかながわ味わい弁当』 三崎産マグロ、モノスゴ美味しかったゾ! 車窓がスゴい(語彙力) 伊豆熱川駅…
ほぼ日手帳を買うために横浜ロフトへ行ったらmtストアイベントが開催されてた。偶然である。 マスキングテープ掴み取りをやってみた。手の大きい夫クンに引いてもらおうと思ったけれど、箱の穴のサイズだと私の手の方が有利だった。 箱に手を入れた瞬間、思…
あれ?期待していたほどキンモクセイは咲いてなかった。 夏の名残。あと大きいクモの巣が多かったナ。 コチラも期待していたほど咲いていなかったヒガンバナ。 朽ちかけた階段。
娘と私は、あらかじめ予約していた『ポケモンカフェ』へ行くために、日本橋髙島屋S.C.東館へ向かった。日本橋駅の出口がいくつか閉鎖されていたけれど、どうにか地上に出られた。 ポケモンカフェは事前予約制ではあるけれど、当日に席に空きが出る可能性が…
熊本県阿蘇地方へ向かう。 中学の修学旅行のバスルートだったことだけは憶えている。バスの一番前の席で、みんな寝静まっている中、隣のコと一緒にガイドさんへワーワー話しかけていた私に「アイツ元気だな〜(うるさい)」って密かに思ってたってクラスのコ…
前回の宮崎帰省はパパンの三回忌の時。 新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の影響で、七回忌の帰省は諦めた。そんなこんなで4年の歳月が流れ「今年こそはお墓参りに行くゾ!」と羽田空港へやって参りました。 預け入れ手荷物…
Nintendo TOKYOに行ってきた。今回、渋谷駅ハチ公口から出てきたので迷ってしまい遠回りをした。 リアルハチ公を見た。そしてテレビで見かける風景が随所にあった。しかし私はまだスクランブル交差点を見てない。どこにあるの? スプラトゥーン3グッズを買い…
みなとみらいをさまよいます。ワールドポーターズ駐車場から赤レンガ倉庫方面を望む。以前にも撮影したことがあったような…?過去のブログ記事に写真があるカモ。 この時の赤レンガ倉庫周辺はわりと空いているかのよーに見えるけれど、午後はかなり混雑して…
年明けに、無印良品の福缶受け取りのついでに寄った時以来のポケモンセンターヨコハマ。お久しぶりでございます。 店内にはマスターズエイトの8名の等身大パネルが設置されていた。 店内奥で撮影しやすかった二人。なんらかのセンサーでスピーカーから数種類…
Blogで検索してみたら、江ノ島は6年ぶりでした。そんな長いこと来てなかったかな? 天気がよいので、いい写真が撮れそう。朝8時。青銅の鳥居(1747年創建)のあたりも人出はまばら。 『江嶋大明神』
炎天下のみなとみらいをさまよい歩く旅です。 ランドマークプラザにガンダムのバルーンが展示されてる!圧巻の造形!(今回は時間が押してたので前に回り込めず…) 雲が出てきたナ〜。 ヴィレッジヴァンガードのカプセルトイコーナーで、ずっと探し求めてい…
炎天下のみなとみらいをさまよい歩く旅です。 オートブラケットの設定が入っちゃってたらしくて、全部3枚ずつ撮れてた。RAWデータで撮影しているのに何で? 暑いワ〜。 人いない。 大規模改修工事中の横浜美術館。2023年度まで休館しているのヨ。 水辺は風…
天気のよいウチにと、八景島のあじさいを愛でてまいりました。 あじさいの見頃としてはまだ時期が早かったようで、つぼみのものが多かった。 今年は『八景島あじさい祭』が開催されるそうですヨ。6月4日(土)〜6月26日(日)まで。 丘の広場のあじさい花壇…
横浜ローズウィークなので、山下公園へ行ってみた。 人出が凄くてびっくりした。 普段は朝イチバンに撮影場所へ向かうんだけど、今日は遅めの出陣でした。 バラが園内一斉にズガンと咲き揃っていてど迫力!今年の桜もこんなカンジでしたネ。 薔薇のジャング…
昨年、撮影しそこなっていたアポロチョコの花(カルミア)今年は押さえたゾ。 あじさい。そろそろですわネ。 可憐なオルレアの花。 花の名前がわからなくて『5月・白い・ハートの花びら』でどうにか探し当てた。オルレアの花びらの枚数って何枚なんですかネ?…
新橋駅から浜離宮恩賜庭園へ向かう旅です。ここがサラリーマンの聖地…胸熱! 切腹最中の新正堂さんは定休日でした。調べてみたら、切腹最中は横浜髙島屋でも取り扱いがありましたネ。 このあたり、ヨーロッパっぽくね?(行ったことはないですが)と思ってい…
東京スカイツリーから隅田川を渡って浅草寺へ向かう旅です。押上駅前ですでにテンション高まる。 東京スカイツリータウンでは『こいのぼりフェスティバル2022』が開催中。 ちっちゃめのこいのぼりをいい塩梅で泳がせていて「匠だわ〜」って思った。ギッチギ…
世界ピンホール写真デー 新型コロナワクチン3回目の接種(ファイザー) 世界ピンホール写真デー 今日は世界ピンホール写真デーですヨ。『SONY α6400 × Thingyfy Pinhole Pro S』で参戦。 午前中に新型コロナワクチンの接種を完了し終えてからの撮影強行! 雨…
今日はここまで! うーん…もちょいどうにかしたい(概念)
昨晩、雨が降ったので、さぞ新緑が美しいことであろうとウッキウキで撮影場所へ向かう。 雑草の写真を賢明に撮影していたら、覗き込んできたご年配の女性がおられました。何の変哲もない草木です。 撮影中、すぐ近くで立ち話をしているご年配の方々がおられ…
我々は石川県金沢市へ向かった。北陸新幹線に乗るのは初めて。ていうか新幹線に乗るの今回で3回目で、まだ緊張感半端ない。 (↑)一つ前の新幹線を撮影してもた。車内で「富士山富士山!」と浮かれまくった富士山の写真。いやあれ、ホント富士山なの? 立山…
朝イチの光を求めて桜の撮影にやってきたのに、一眼レフのモニタには『No Card』って表示されてた。またやっちゃったヨ。これで何度目でしょ? 準備を整えて戻ってきたら、すでに日が高くなってた。あーあ。 周辺が住宅街なので、寄った構図でしか撮れないん…
曇り空で寒いカモと思ったけれど、全然でしたネ。生ぬるかったワ。