おでかけ
『Pikmin Bloom』を進めるべく、ご近所を散歩したり。Pikmin BloomNiantic, Inc.ゲーム無料めっちゃ寒かった。 美味しそうなのある!でもこの時はお茶を飲みたかったので、選ばれたのは綾鷹でした。
快晴の冬空の下、みなとみらいの街並みをさまよい歩く旅です。 横浜美術館周辺は日当たりが良く、居心地のよい空間なので、めっちゃ人が多い! この階段から上がったあたりが絶好の撮影ポイント!周辺のビルの壁が自然のレフ板となり、柔らかな光が被写体に…
12月4日:ミニボール『気仙沼”森”』 ひさしぶりに横浜駅西口周辺を散策 12月4日:ミニボール『気仙沼”森”』 『気仙沼”森”』のミニボールですね。気仙沼シリーズの色合いは絵画のような美しさ✨ ひさしぶりに横浜駅西口周辺を散策 ダイエー横浜西口店跡が『Cee…
26年越しの夢でございました。 ちなみに横浜公園は通り抜け禁止になってた。この角度からみる『横浜市開港記念会館』ははじめてかも。 昨日の夜の天気予報で「海沿いは強風が吹き荒れるのでライトダウンコートがオススメ」と聞いていたけれど、ふたを開けて…
SPY×FAMILY展を観に行くよ。 会場の入り口前はすでに長蛇の列。チケット売り場が見当たらず、どこで買えばいいのかわからない。じつは会場奥の売店(展覧会の会場出口から出てすぐ)で当日券の取り扱いがあった。スタッフさんにお声がけして解決。ほかの来場…
快晴の秋空の下、みなとみらいの街並みをさまよい歩く旅です。帆船日本丸の総帆展帆と満船飾が同日に行われるのは年に2回、今年2024年度は9/22(春分の日)と11/3(文化の日)のみ。ラッキーでした。 ミニチュア写真風。 バンダイナムコ Cross Store 横浜で…
秋を探す旅。前回と同じ場所で蚊の襲撃にあったし、結構寒かった。アウター必須。 タイッツーの『#タイッツー植物部』タグを見ていたら、コチラの花の名前が分かった! ユリ科ホトトギスでした。タイッツーのタイムラインはすっきりしているので、求める情報…
いい被写体なのに、蚊の襲撃が凄まじくてまともに撮影できなかった一枚。 どうしたことだか、なかなかピントが合わせられなかったドライアジサイ。本当は青空を背景にする予定だった。 カメムシ!
江の島でリフレッシュ!秋の絶景フォト散歩。Blogで検索してみたら、江ノ島は2年ぶりでした。 (↑)コチラの写真、青銅の鳥居のたもとに人がおられたので、Photoshopの生成塗りつぶしで消しております(ごめんなさい)AI編集した写真には自分のためにもマー…
秋なのにこの暑さは予想外!みなとみらいの街並みをさまよい歩く旅です。 『バンダイナムコ Cross Store 横浜』で『30MS オプションボディパーツ タイプMD01[カラーA] 』を探したけれど、なかったわ〜。 9月30日に『30MS オプションボディパーツ タイプS05[…
小雨が降りしきる、みなとみらいの街並みをさまよい歩く旅です。 なぜか指が入り込んでしまった風景。 開店前から待機し、バンダイナムコ Cross Store 横浜で探してみたけれど、『オプションボディパーツ タイプMD01[カラーA]』は見つけられず。しょんぼり…
横浜ロフトで高周波音が聞こえてくるゾーンがあったので、近づいてみたら『ふなっしーLAND in 横浜期間限定ストア』だった。初代ふなっしーが展示されていた。 目元や口がホント絶妙な美しいラインで構成されていて、デザインの秀逸さが伝わってまいります。
秋を感じる青空。 そして、時々きのこ。
炎天下のみなとみらいの街並みをさまよい歩く旅です。『30MS オプションボディパーツ タイプMD01[カラーA] 』を求めて『駿河屋 マルイシティ横浜店』と『バンダイナムコ Cross Store 横浜』へ行ったけれど、完売でございましたー!メイド服欲しかったよ〜!…
夏の空とサルスベリ 花びらがチリチリになってた。暑いもんね。
急いで撮ったので、指が入ってしまった失敗写真。あーあ。 生成塗りつぶしをしてみましょう。プロンプトに『青空』『白い雲』を入れてみた。そこそこ誤魔化せたかな? 候補の中には芝生や針葉樹林の丘や、遠景にヨーロッパの街並みといった風景が出てくる。…
我々は2024/06/30に作ったメガネの受け取りに向かった。 ランドマークタワー周辺の警備が厳重でビビる。ドラマなどの撮影で一部通路を封鎖しているのかと思ったけれど、そんな雰囲気ではない。桜木町駅からランドマークタワーへ向かう『動く歩道』ルート上の…
現在、私が持っているサングラス。度数が合わなくなり、車の運転時に使う頻度が落ちてきた。これって意味なくね? サングラスの写真を撮ってBlogに載せようと思ったけれど、今メガネ屋さんに預けてるじゃん?Adobe Stockのサングラス写真を載せておきますね…
初夏というより真夏感のある日差しの中、みなとみらいの街並みをさまよい歩く旅です。 『メイクがなんとなく変なので 友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』を読み、これまで日焼け対策を怠っていたことを深く反省した。今年の夏は、めっちゃ紫外線対策を…
あじさいがいいカンジに咲いておる。激写の季節がやってきたぞ!(日焼け止めを塗りながら) ヒペリクム・カリキヌム……だと思うの。 やまもも……だと思うの。児童公園内に植っており定期的な消毒作業がされているので、口にしない方がいいカモ。
ひさしぶりに青空を見た気がする。もう新緑じゃないですね。
アジサイが咲き始めておりますね。
バラが見頃と聞き、われわれはカメラを持って『港の見える丘公園』に急いだ。 イングリッシュローズの庭 ピントが合ってなくて申し訳ないんですけど、バラが満開でございます。 人のいないタイミングを見計らって撮影している。実際はモノスゴ園内で人でひし…
漫画のイッキ読みをしたくなったので、近隣のインターネットカフェを調べて行ってみた。どちらかというと漫画喫茶的な利用。 「漫画喫茶があると漫画の売れ行きに影響が……」とのご意見もあるけれど、私はむしろ「読んでみたら面白かったので全巻揃えてしまう…
2年ぶりの大船フラワーセンター。日焼け止めがっつり塗っての参戦でございます。日差しが眩しいッ! 藤の花の見頃は終わってた〜。 目が! ヨッシーっぽい。 良いコケが植えられている。綺麗。
土砂降りのみなとみらいをさまよい歩く旅です。 今はいている靴の防水レベルが非防水なので、数歩歩いただけで浸水してくる始末。防水の靴を買うと誓った。 旅行用のコンパクトタイプの折り畳み傘は非力でございました。前を歩いている人が長靴を履いていて…
今日は世界ピンホール写真デーですヨ*1 SONY α6400 × Thingyfy Pinhole Pro S で参戦!今年は快晴!過去二年間連続雨天だったので、お天気が良いだけでもうありがたい。 渋谷スクランブル交差点を駅側から撮影。ものすごい人出でございました。いい感じに人…
新商品が気になって仕方がないNintendo TOKYOへと向かうぞ! 初夏のような日差しの渋谷駅。 今回、はじめて渋谷駅構内から最短ルートでハチ公前出口へと出られた。びっくりした。『シール帳』シリーズ 常々「渋谷スクランブル交差点ってどこにあるんだろう?…
どんより曇り空のみなとみらいをさまよい歩く旅です。 外国人観光客の方々がめっちゃ多い。韓国語、中国語、たぶんタイ語などで会話する方々とすれ違った。 満開のツツジ。怒涛の咲っぷりになんか爆発しているかのよう。 今回の写真もPhotoshopのレンズぼか…
モンベルで、娘用にアウトレットのガイドパンツライトを購入。悪天候時に活躍してくれると信じている。サイズが豊富で助かるぅ。 ふと気がついたんですけど、じゃらんで紹介されている概要写真は改装前の様子でございます(くじらの噴水、めっちゃ懐かしい)…