青島手帖

でっこぼっこじゃりみち〜♪(°∀° )ノ

ハスをタネから栽培してみよう の検索結果:

青島植物展示館

ハスをタネから栽培してみよう タネから発芽させたハスの成長の記録です。ハスの葉が増えてきた。午前中だけ陽に当てるよう心がけている(丸一日ひなたに出しておいたら、新芽が焼けてしまったので) 剪定したアナカリスもまた伸びてきたので、切った分をメダカの稚魚の水草に入れておいた。…そう。メダカの稚魚が増えてきたんですヨ。今日の娘の人生記念樹のあじさい。花の色がガサガサになってもた。

青島植物展示館

ハスをタネから栽培してみよう タネから発芽させたハスの成長の記録です。 8年前に購入した睡蓮鉢にようやく荒木田土を入れる時がきた。根の生えたハスのタネを植えつけ、泥が沈殿するのを待った。「透明になる時がくるのだろうか?」と不安になるくらい水が濁っていた。 とはいえ、むかし水田脇の小川が泥で濁った状態であっても野生のメダカは元気に泳いでいたゾと思ったりもしていた。三日目、水がクリアになった。こうなると、多少泥が巻き上がってもすぐに沈殿する。荒木田土を入れてひと月ほど経過した睡蓮…

ハスをタネから栽培してみよう

根が伸びてきたので、慌てて粘土質の土と化成肥料を買ってきた。 園芸店はまだ水生植物関連の商品が揃ってなかったワ。あと、この蓮のタネが小型ハスなのか大型ハスなのかがわからない。もしかして大型の鉢が必要になってしまうの…か? テンちゃんを描く練習。

ハスをタネから栽培してみよう

5つ中、3つのタネから芽が出てきた。発芽率60% 根が出てくるのを待っている。鉢へ植え替える時に必要な粘土質の土や肥料について調べまくる。もしかして『睡蓮』の方がメダカ向きだったのでは?って気がつき始めたトコロ。

ハスをタネから栽培してみよう

『ハスをタネから栽培してみよう』キットを買っていたんでしたそうでした。 同封の説明書どおり、タネの端を爪切りのやすりで削り(家族総出)、水に浸けたところまできた。 芽が出るとええね。