青島手帖

でっこぼっこじゃりみち〜♪(°∀° )ノ

名探偵ピカチュウ

正直、最初にフサフサしたピカチュウを見た時は「どうしてこうなった!?」と驚いた。理解できなかった。しかし、ジョジョに見慣れてくるから不思議。しかし、プリンのフサフサを見て「これはないわ」と思った。でも慣れた。人は慣れる生き物だ(by 内田春菊さん)

『名探偵ピカチュウ』観にいこうカナと突然思いつき、公開初日にみなとみらいへと向かいましたワ(娘と共に)今回はe席リザーブで予約してみた。

f:id:choral:20190503175911j:plain
それほど期待はしていなかったんだケド、序盤からハートを掴まれた。ポケモン好きの夢そのまま!登場するポケモンたちがイキイキとしていて惹きこまれるヨ。動きの表現力がピカイチ。まさかバリヤードに笑わされるとは思わなかった。
映画の舞台(カッコイイ!)とリアルなポケモンの世界観が統一されているので、違和感が全くない。そう考えると、日本のポケモンの世界観は子供っぽくてファンシーだったのネ(子ども向けですから)

  • 主人公の年齢が思ったより高めで驚いた。
    • ついサトシくらいの年齢かと思い込んでた。そういや、ゲームソフトの『名探偵ピカチュウ』で遊んだコトがなかったナ。
  • ポケモンの生態、主人公の感情、ストーリーの起伏、ちょっとしたラブ要素、派手なアクションなど、すべてをバランスよく盛り込ませてくる手腕は流石ハリウッド映画!ポケモンをまったく知らない方も楽しめるかと思う。推理に力を入れすぎるとポケモン映画でなくなってしまう。
  • どの年齢層にターゲットを絞ったのかが気になる。小学生にはちょっとピンとこなさそうなストーリーだし、大人だとオチが読めてしまう気も・・・。ストーリーのつじつまを合わせる係のミュウツー様と状況をわかりやすくする装置担当のCNM。

ドゴームゴルーグ、ゲンガーが大人かっこよくて素敵だった!この格好良さを極めた表現は日本では期待できないので、ぜひ続編を作ってもらいたい〜!もっとポケモンをたくさん見せて〜!

すっかり『名探偵ピカチュウ』の世界観に染まってしまったため、ゲームのピカチュウの方が不自然に見えてしまうという逆転現象が起こってしまう。なんでフサフサしてないの?

マインクラフト!世の中のものがすべて箱に見えて仕方がない!

前回、マインクラフトが起動できなくなってしまい、Switch本体の修理を出さなきゃナ〜って思ってた。でも、今日になってフツーに立ち上がった。なんで!?

エンダードラゴン6体ワールドは諦めて、新しいワールドを生成するコトにした。アップデートもあったし。
「すぐそこに魔女の小屋が見えるこのワールドはどうだろう?」と娘に提案したら、ソッコーで却下されたので、記念撮影。
f:id:choral:20190502164713j:plain

この広い村のあるワールドはいかがでしょう?
f:id:choral:20190502173525j:plain
主要な道が十文字になっている、今まで見たことのない村である。このおかげで道に迷いやすい村である。

井戸に鐘が設置されていた。こんな吊り下げ方法があったか・・・。
f:id:choral:20190502174035j:plain