青島手帖

でっこぼっこじゃりみち〜♪(°∀° )ノ

日本科学未来館

日本科学未来館へgo!! 3年ぶり?(前回の記事:日本科学未来館 - 青島手帖
f:id:choral:20130303172603j:plain
風が強くて、ちょう寒い!
f:id:choral:20130303173055j:plain
日本科学未来館といえば、東日本大震災の時にエントランスの天井の一部が崩落したというニュースがあった。
f:id:choral:20130303175818j:plain
万が一、大きな揺れが起こっても安全な『膜天井』に作り替えられていた。

f:id:choral:20130303175417j:plain

コレ↓が結構面白い。スコープを使って三つのエネルギー資源を探すのだ。勘のイイ人なら、二つはどこにあるのかすぐに思いつくカモ
f:id:choral:20130308093218j:plain
一見「なんのこっちゃ?」と思うけれど、すでにスコープにヒントが貼られている。本来なら、時間をかけてでも自力で三つ探すのが正しいんだろうケド、混んでいる時などは仕方がないよネ。
『自分で考える』って時間がかかるんだヨ。でも現代は『時間がない』んだよネ。

研究棟ツアー『細胞の中でまわる酵素~ATP合成制御プロジェクト』に参加してみた
基本、生物は呼吸をしたり、食事をとるコトで活動するエネルギーを得る。体内に取り込まれた食料は胃や小腸でアレコレ栄養を吸収して〜」とか「肝臓や筋肉組織に蓄えられて〜」って話に続くのかと思ったら、いきなり細胞の中のミトコンドリアレベル『ATP合成酵素』へ向かい「もうダメだ!ついていけニャイ!」と真っ青になった。
でも大丈夫なんだナこれが

研究棟ツアーで分かりやすく解説してくれたので、すっとこどっこいな私でも『ATP合成酵素の一分子観測』の項目が理解できるヨ!ゴイスー!

7階展望レストランが閉店し、展望休憩スペースになっている。助かるワ〜。
f:id:choral:20130303183936j:plain
3月9日から新しい企画展『波瀾万丈!おかね道―あなたをうつし出す10の実験』が始まる。その影響なのか、今回はほどほどの来館者数だったようだ。

3F常設展示の『アナグラのうた』は30分待ち。端末の調子がよくないらしく、入場券の認識に時間が掛かったり、小さなお子様が『ミー』を踏みつけて遊び、しょっちゅうオフラインになったりと、なんかよく分からなかったヨ

光学迷彩の展示があったヨー!でも、スコープをのぞきこまないといけないのネ・・・。

メディアラボ第11期展示「フカシギの数え方 The Art of 10^64 -Understanding Vastness-」があり、「なんか聞いたコトがあるナ〜」と思っていたら、入り口のしおりを見て思い出した!あのフカシギおねえさんじゃない!?

会場でフカシギおねえさんのしおりを1枚get!!

動画の終盤に出てくるアルゴリズム技術って何?って思っていたんだケド、圧縮のコトだったんだネ。

娘、ミュージアムショップで『宝石工房 トルコ石』を購入。トルコ石の原石を磨いてペンダントトップにするというキットだ。

宝石工房 トルコ石

宝石工房 トルコ石


今日の富士山。
f:id:choral:20130308094949j:plain

眠くてもうダメだ。20時にガックリ眠る。すやすや